くら寿司
2010-01-23


学習時間
プロジェクトマネージャ:0時間00分 (累計:3時間00分)
TOEIC :0時間00分 (累計:5時間00分)

昨日急に長女が任天堂 DS がほしいと言い出して、
その発言に振り回されています。

今日買いに行こう、と勝手に購入モードになっていて、
ひとまず、市場調査をすることに。


よくよく聞いてみると、友達の家に遊びに行って、
DS で遊ばせてもらったとのこと。

その DS とは、どうも DS Lite らしいことが判明。


わたしが小学生のころは、
ドンキーコング、マンホール、ディグダグ、オクトパスなどの、
ゲームウォッチに始まり、ファミコン全盛期だったので、
DS や Wii も楽しいんだろうと思いつつも、
長女はまだ小1だから、外で遊んでほしいと思っていた。

でも、いつかはそういう類の何かしらを
買い与えなければならない日が来るだろう、とは思っていて、
ついにくるべきときが来たという感じです。


任天堂 DSi は、新聞広告では、どこも19,000円です。


そうなると、必然的にヤフオクがターゲットになるわけですが、
念のため、地元のイオンで価格を調査することに。


そのついでに、二回目となるくら寿司で遅い昼飯です。


14時を回っていたのですぐ座れると思ったのに、
待ちが5組ほどいました。

席数の違いもありますが、この時刻なら
スシローやかっぱ寿司ならすぐ座れたと思う。

15分ほどまってテーブル席へ。


なんと大好物のシャコがあります。
スシローも一時期はシャコがありましたが、最近ないんです。


さらに赤貝もあります。
赤貝も、最近スシローにはありません。


というわけで、シャコと赤貝ばかりを注文して満腹です。

家族で25皿食べて、びっくらポンを5回やりましたが、
ずべてはずれ、残念です。
前回は1回目で当たったのに。


イオンでも19,000円だったので
結局ヤフオクで落札しました。


やっぱりヤフオクですね。


何でも安くそろいます。


[おいしいもの]
[岐阜]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット